教室見学
無料体験CONTACT

お知らせ

NEWS

前期中間テストを終えて

こんにちは、早渕校です。梅雨はどこへ行ってしまったのやら・・・暑いですね。
教室に来る生徒達も毎日こんがり焼けています。水分を摂って、熱中症対策はしっかりとしましょう。

前期中間テスト、無事完走しました。みなさん終盤は本当によく頑張ったと思います。
提出課題の早期作成を口が酸っっっっぱくなるほど言い続けていますが、今回はほとんどの生徒がGW明けからしっかり取り組んでくれていた成果が表れていました。
この春から新たに入塾した生徒諸君も、初めてのテスト対策や朝特訓にも果敢に臨んで頑張っていましたね。エライ!!(^^)!先生、ホントに褒めてます。

中1生は初めてだったことと、4科目の実施でもあったので、今回は中3・中2生の、今日まで判明した分の一部ですが、頑張りの成果をご紹介します。
【中3生】
5科 453点 422点 国語 90点 89点 社会 94点 93点 92点 数学(今回、ちょっと難しかったネ…)88点 理科 90点 英語 94点
社会 42点Up 40点Up 数学 26点Up 理科 43点Up 42点Up 英語 37点Up 30点Up 5科 72点Up 70点Up 52点Upなど
【中2生】
5科 410点 401点 国語 84点 83点 社会 88点 87点 数学 88点 82点 理科 84点 英語 86点(2名)
国語 24点Up 社会 24点Up 21点Up 数学 28点Up 25点Up 理科 48点Up 5科 80点Up 72点Up 44点Up(2名)など

中3音楽も90%以上得点が3名。

今回は社会の高得点と理科の得点Upが目立ちました。暗記科目の成果こそ努力の表れですね。もちろん高い得点は素晴らしいですが、各学年各教科とも得点ダウンが1~2名、ほとんどの生徒が得点を上積みしています。
定期テストは終わった後が肝心です。テストの取り組みを振り返り、「これくらい頑張ったらこれくらい点が上がった。」「あんなふうに手を抜いたり前日勝負に回したりすると、あれしか取れなかった」「〇日前から本気で取り組んだら結果がこうだった。だから次はもっと早く◎日前から始めよう」こういう自信や反省を活かすことで次につながるものです。

テスト終わって解放感溢れるみなさんにはちょっと酷なハナシですが、次の期末テストは9月10日からです。
あと2週間で学校も終わります。夏期講習をしっかり受けて、お盆休み明けからはもうすぐ次のテスト対策です。
ですから、夏期講習では一部次回のテスト範囲を含めて学習します。しかも、次のテストの後には内申、出ますよね( ;∀;)
しっかり、ひと夏一緒に頑張りましょう!!

 

arrow_upward