授業のご質問
こんにちは、早渕校です。桜が終わったつぎは、校舎の前の通りにツツジが開きだしています。初夏も間近ですね。
新中1生は部活の体験入部中のようです。どんな部活で3年間汗を流すことになるのでしょう、とても楽しみです。
さて、校舎の時間割の中でご新規のお問い合わせの方より何点かご質問を頂きましたので回答させて頂きます。
◆「ケアタイム」とは?
時間割の中にあります「ケアタイム」についてですが、平日授業後に設定してあります「ケアタイム」は、授業の延長・小テスト(もしくは小テストの追試や居残り)・個別の質問等に充てる時間になります。基本的には定時に授業を終了しておりますが、テスト対策期間中はこの時間が4コマめとなります。
毎週土曜日に設定しています「ケアタイム」は、その週の通常授業を欠席した場合の振替授業が可能です。午後2時以降校舎を開けております。また、自習や学校課題
、授業での質問などを持ってくる生徒もいます。
◆「マスターE」とは?
小学生の「マスターE」の時間は、漢字(語句)・計算プリント演習の時間になります。監督の先生が見ていますので質問も可能です。
◆「月曜日の小6」について
月曜日の小学6年生は、18:00~18:40の時間帯に理社の授業を行っております。科目は理科と社会を隔週ごとに実施します。テキスト費は年間教材費に含まれますが、授業料は無料です。
ご参考となれば幸いです。ご不明な点等ございましたら、お気軽に校舎までお問い合わせ下さい。5月以降の授業無料体験ご参加もぜひお待ちしております!!
℡045(532)9034