教室見学
無料体験CONTACT

お知らせ

NEWS

高校でも成績があると大学受験で有利です!

こんにちは! 荏田南校の永田です。
楽しかったゴールデンウイークが終わり、通常通りの生活が戻ってきました。
余暇は日々の生活が充実していると楽しくなるといいます。ここからまた元気に頑張っていきましょう!

さて、当塾あすなろトップゼミは「内申UP重視」を謳った学習塾です。
神奈川県では内申=「中2+中3の成績(評定)を2倍したものの合計」が高校選びでとても大切とされています。
公立高校は上記の計算式ででてくる数値が、私立高校は高校によって違いはあるものの、ほぼその数値がそのまま合否に用いられます。
よって中学生を対象とする学習塾の多くが内申点向上に意識を向けることになります。
あすなろトップゼミもその中の1つといえるかもしれません。ただ創立70年を超える当塾は、少し年季が違うかもしれませんね(苦笑)。

ただ、近年は高校受験だけでなく大学受験でも「高校の成績(評定平均)」が重要になるケースが増えております。
いわゆる「推薦系」(指定校や総合型選抜など)による大学受験のパターンを考える方が、一般受験の割合よりも多くなりつつあるわけです。
昔は大学受験といったら一般受験、というイメージでした。時代の変化を感じます。

その場合、ポイントになるのは「高1~高3の1学期の評定平均」です。
ん? 内申点が大切? 中学校と同じこと? では内申UP重視で高校生に学習サポートを提供してはどうだろう…?

そうして生まれたのがあすなろ高校部「桐伸会(とうしんかい)」です。
卒塾生メインですが、もしご興味がございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。

arrow_upward